スピードラーニング英語一つの巻の構成をご紹介
スピードラーニング英語は第1巻から第48巻まで毎月順番に送られてきます。やめたい場合は途中で「ストップ!」ができるので安心です。また毎月届く巻数を選ぶことができます。
■スピードラーニングあなたの性格にはこの配送コースがいい!(過去記事)
1巻につきCD2枚とスクリプト(テキスト)1冊と情報誌が入っています
スピードラーニング英語のひとつの巻は以下の4つで構成されています。
- 英語-日本語CD1枚
- 英語オンリーCD1枚
- スクリプト(テキスト)
- 英語がもっと楽しくなる情報誌「もっとEnglish」
▼スピードラーニング英語のCDは無料試聴ができます。
10日間の無料試聴付き♪聞き流すだけの『スピードラーニング』
CDは合計2枚入っています
英語と日本語が両方入っているCDが1枚
2枚入っているうちの1枚のCDは「英語と日本語」が交互に流れる内容です。対話形式で話の内容が進んでいくので自分がさもその光景を見ているかのような錯覚にとらわれます。
まずは短い英語のフレーズが流れ、そのあとに日本語が流れます。そして「ボーン」という区切りの合図が流れます。これ、結構頭の切り替えに役だちます。
一つ一つのフレーズは約4秒前後。適度な長さです。
日本語訳が英語のフレーズのすぐあとに流れるので会話の情景が思い浮かびます。要は辞書をひかずに日本語訳がわかるっていうことですね。
BGMはクラシック音楽なのでリラックスした状態で聞くことができます。
英語のみのCDが1枚
もう1枚のCDは英語のみです。
英語と日本語が両方入っているCDをまず聞いて、情景が頭に思い浮かぶようになればこの英語オンリーのCDを聞き始めるといいと思います。
スクリプト(テキスト)が1冊
1巻につき1冊のスクリプト(会話の内容が英語&日本語の活字で書かれた物)が入っています。縦約18cm、横約12cmの大きさです。手に持った写真で大きさを想像してみて下さいね。
スクリプトは、見開きで会話の内容が活字で書かれています。
左のページが英語、右のページが日本語です。対訳になっているのでわかりやすいです。
ただこのスクリプトはあくまで脇役。文字から英語に入るのではなく、耳から英語を入れることがスピードラーニングのメソッドです。スクリプトはどうしても英単語が気になって仕方がないといった時だけ、コソッと見る程度にしましょう。
英語がもっと楽しくなる情報誌
「もっと English」という、英語がもっと楽しくなる情報誌です。これも楽しみの一つです。
広げるとA4サイズ2枚分の大きさで、裏表に色々な情報がぎゅ~っと詰まっています。
- 英語習得の切り札
- 海外豆知識情報
- ピックアップフレーズ
- 次巻の予告
- ワンポイントアドバイス
- ポケットスクエア(体験談等のお話コーナー)
実は私の場合、最初の頃・・・、
スピードラーニング英語の新しい巻が届くと、真っ先にCDを先に開封して聞きはじめていました。英語がもっと楽しくなる情報誌「もっと English」は小さくたたんであるので広げずじまい。
半年ほどたったある日、広げて読んでみると「わあ~、おもしろいやん!」と記事に釘付けになりました。内容が読めるのは受講者のみの特権ですので詳しくはかけませんが、それからは毎回楽しみにするようになりました。
▼スピードラーニング英語CD無料試聴申込は以下(公式サイト)
10日間の無料試聴付き♪聞き流すだけの『スピードラーニング』