スピードラーニング英語イベント♪イングリッシュカフェ参加レポート
スピードラーニングの英語イベントに参加した時のレポートです。わくわくドキドキ~!
ネイティブとおしゃべりして友達になろう!エスプリライン【語学イベント】
「『スピードラーニング英語』」の受講者はもちろんの事、受講者の家族、友人も参加できるイベントです。関西圏のイベントは回数が少ないようなのでココぞとばかりに申し込みました。
スピードラーニングの英語イベントの一つです(京都開催)
土曜日にスピードラーニングの英語イベント「イングリッシュカフェ」、日曜日に「ランチを楽しむイベント」がありました。
イベントには初めての参加だったのでハードルが低そうな土曜日のカフェイベントを選びました。(2015年5月はランチイベントに参加予定です)
カフェイベントは、お茶を飲みながら2時間ほどおしゃべりしましょう!っていう会です。
京都の祇園四条駅から徒歩約2分の「井筒八ッ橋本舗 祇園本店」が会場です。阪急電車でも河原町駅から徒歩5分の便利なところです。
ハロ~の言葉で始まります
会場に入るとまずは受付です。そして名札をつけます。
テーブルには、A・B・C・Dという風に番号がふられていて、どのテーブルに座るかを教えてももらいます。Table A , please. (テーブル A プリーズ)と言われたらAのテーブルに座ります。ABCが聞き取れればこの場はOKです。
私はテーブル番号Cでした。スタッフはJason。すぐそばに座ったので心臓はバクバク・・・。「ハロー、アイ アム ○○~」と自己紹介。
VサインをしてポーズをとってくれたJason。陽気でおちゃめでその場の雰囲気がすぐに明るくなりました。
井筒八ッ橋本舗さんのお菓子がたくさん用意されていました。京都では有名なお菓子の一つです。
ホットコーヒーにティー、冷たい飲み物などセルフサービスです。飲み物やお菓子をいただきながらのイベントなので、皆さんの顔もだんだんほころんでアットホームな雰囲気でした。
スピードラーニング英語のイベントは人気なんですね、テーブルは人でいっぱいです。
大きい声でしゃべりましょう!
スピードラーニング英語を普段から聞いている受講者とはいえ、人前でしゃべるとなると日本人特有の「照れ」がでてしまいますよね。
こういう場面で小さい声でしゃべると損だと思いました。上手そうな英語なのに声が小さくてうまく聞き取れない人より、単語連発でも大きい声で発言している人の方が楽しそうでした。
コップの中には話題作りのためのお題が書かれた紙が入っていました。たまたま私のテーブルでは、”どこに住んでいる”とか”どんな食べ物が好き”など話が広がりこのお題の紙は使いませんでした。
食べ物の話、特においしいものの話はみんな大好きですね。テーブルの上の京都のお菓子のことも話題の一つになりました。
英語は完璧でなくていい!
何かを説明したり話をしたりする場合「日本人は完璧な英語を話したがる」といいますよね?これが英語で話をする壁になっていると思います。
でもスピードラーニング英語イベントはほんわかアットホームで完璧な文章を考えるひまなく思わずしゃべってしまう雰囲気があります。
電話レッスン(フリートーク)と違って目の前の人がいるからジェスチャーだって何だって使えます。スタッフの助け舟だってあるから安心です。
テーブル替え等があり他の参加者やスタッフの方との2時間はあっという間にすぎてしまいました。
スピードラーニング英語イベントはとにかく参加することから始まる
参加を迷っている方があれば一言。行けば何とかなります。一人参加の方も結構おられてすぐに仲良くなれました。
スピードラーニングを聞いている、英語がしゃべれるようになりたいという共通の目標があるからすぐに仲良くなれるんですね、きっと。
- 一人参加でも平気でした(目標が同じ仲間がいます)
- 友達はすぐできました。
- 小さい声は不利。大きい声で話しましょう。
- 完璧な英語を話す必要なし(単語だけもOK)
- とにかく口から何か声を出すことが大事。
- 楽しむこと!
スピードラーニング英語を聞いて一緒にがんばろう!という仲間ができてカフェのあと希望者のみでランチへ行きました。ランチはもちろん日本語でもりあがりました!楽しかった~!
スピードラーニング英語イベント”イングリッシュカフェ”は、受講生が参加できるイベントです。
▼スピードラーニング英語
10日間の無料試聴付き♪聞き流すだけの『スピードラーニング』
▼スピードラーニング語学イベント
ネイティブとおしゃべりして友達になろう!エスプリライン【語学イベント】